[MacbookPro]おすすめ環境設定

自分のMacで行っている設定だが、クリーンインストールを機に再設定した。使いやすさを向上にするにあたりぜひいろんな方にも真似していただきたいので、記録として残しておく。

Macの情報

macOS Catalina 10.15.4
Macbook Pro (13-inch, 2016, Two Thunderbolt 3 ports)

機能別、目的別設定

同じ機能(トラックパッドとかディスプレイ)でも設定箇所が別々になったりするのでまとめる。

トラックパッド

タップでクリック(カチッと音が鳴らないクリック)

  • アップルマーク > システム環境設定 > トラックパッド > 「ポイントとクリック」タブ

4本指スワイプでフルクリーンアプリケーションを切り替える

これは便利。設定をONにすると、3本指でのドラッグが解除されるので先に行ったほうがいい。

  • アップルマーク > システム環境設定 > トラックパッド > 「その他のジェスチャ」タブ
  • フルクリーンアプリケーション間をスワイプにチェックを入れる。
  • 3本指で左右にスワイプをクリックし、4本指で左右にスワイプを選択する

3本指でドラッグを可能にする

深いクリックをしながらのドラッグはやりづらい。少なくとも自分は慣れなかった。3本指のドラッグは使いやすい。スクロールと同じ感覚(手首固定したまま指を少し移動して離して元の位置から移動して離しての繰り返し)で、範囲の広いドラッグが本当にやりやすい。

  • アップルマーク > システム環境設定 > アクセシビリティ > ポインタコントロール > トラックパッドオプション… をクリック
  • ドラッグを有効にするにチェックをいれ、リストから3本指のドラッグを洗濯して、OKをクリック

Dock

自動的に表示/非表示にする

13インチのMacは画面領域が広いとは言えないので、少しでも広げたい。
Dockの位置にカーソルを持っていくと表示されるので、実質使い勝手は変わらない。

  • アップルマーク > システム環境設定 > Dock > Dockを自動的に表示/非表示

ディスプレイ

電源ボタンを押して画面をOFFにしたら解除時にすぐにパスワードを求める

お手洗いで少し立ち上がる時などに便利。デフォルトだと電源ボタンを押してもトラックパッド操作したりするとすぐに解除できてしまうので、セキュリティ的に不安。

  • アップルマーク > システム環境設定 > セキュリティとプライバシー > 一般タブ
  • スリープとスクリーンセーバーの解除にパスワードを要求 「すぐに」を選択する。パスワードを求められるので入力する。

解像度を上げる

作業領域を上げるための設定。文字が小さくなるので、それによって効率が下がるのであればしないほうがいい。

  • アップルマーク > システム環境設定 > ディスプレイ
  • 解像度: 変更を選択、スペースを拡大を選択

メニューバー

バッテリーの残量を%で表示する

外出先で使うときはバッテリーの状況は重要なので、%が表示してあると充電しとかなきゃとかわかりやすい。

  • メニューバーの電源マークをクリック
  • 割合(%)を表示 をクリック

日付を表示する

  • メニューバーの時刻をクリック
  • “日付と時刻”環境設定を開く… をクリック
  • 日付のオプション: 曜日を表示にチェック
  • 日付のオプション: 日付を表示にチェック

Finder

下記の写真の3箇所の設定。

①サイドバーでユーザーのホームを表示する

  • Finder > 環境設定 > 「サイドバー」タブ
  • 「ユーザー名」のところにチェック

②パスバーを表示する

Windowsでは初期から表示されてるやつ。Finderを使ったフォルダの行き来が多い場合には重宝する。

  • option + command + p
    もしくは
  • 表示 > パスバーを表示

③ステータスバーを表示する

選択しているファイルについてだったり、ストレージを常に確認できるのでありがたい。

  • command + /
    もしくは
  • 表示 > ステータスバーを表示

Finderの初期表示をユーザーホームフォルダにする

  • Finder > 環境設定 > 「一般」タブ
  • 新規Finderウィンドウで次を表示で ユーザー名を選択

拡張子を表示する

  • Finder > 環境設定 > 「詳細」タブ
  • すべてのファイル名拡張子を表示 にチェック

まとめ・感想

正直、WindowsからMacに乗り換えた場合だと、MacのUIは使いにくく感じる。トラックパッドは優秀なのと、意外と設定でなんでもあるので調べてみるのは大事だなと思う。

今回、記事に書いた部分は、使用頻度が高くアプリケーション問わずというか共通で使われる設定で、アプリケーションごとの設定だったりもある。コードエディタとかは特にそう。

ただ、ゴリゴリにカスタマイズしていくと、今回のように設定し直すときがしんどいので、できるだけOSのデフォルトの機能を使っていくことが、個人的にはメンテナンス性を考えると大事だと思う。慣れでカバーできるところも多いと思うので。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です